2018年7月7日土曜日

【利用記録】ヤナさんチケット~家計簿編 第二回~

ちょい不安になる感じ
まあ相談系はいつものことだが、ここからどう持ってくか
ヤナさんの場合、公的や一般民間ではなく個人なのでフットワークというか色々融通がきくだろうから
そこでどれだけいけるかんじか

正直こっち(相談側)のナビゲート技術が必要になるだろう
慣れてはいるが…

問題は、表面上の困難にだけ目をとられて、その裏に横たわる問題をいつも置いておくこと

レン空もそうだが、すべての伴走というのはその裏に本当の問題があって、それを踏まえて現時点での困難に向かっていくことが大事なのだ



とりあえず…
6/13夜 スカイプで
この前の「宿題」だった一月にかかる理想費用などを出してきた
めんどうくさいのは主にサプリ類(最大20くらいある)

まあいちおう把握ということで、この数字たちは置いておくことに
(いちおう下に書いておく)

で、次はどれだけ実際に使っているかを出したほうがいいだろうと
生活の全領収書を少なくとも6月分は持っておき計算して出したい(食費がやばいだろうな…)

ヤナさん自身の整頓術などを言ってくれるが、問題はノウハウではないのでとりあえず置き

問題は「具体的な目標がない、もしくはうすらぼんやりとしている、締め切りなどがないため
その日暮らしになりやすく、その日暮らしになりやすい」※ヤナさん側のメモより

「引越に関して家が現在不愉快すぎるので、引越なども視野に入れて検討したい。
→遠藤さんが本来やりたいことではない、ただいつか引越をしないといけない可能性がある→その可能性の時にお金がないとなると困るので、これに向けて食費を減らしてみてはどうか?」※ヤナメモより

という案も出たが、これはあくまで表面上なので、その裏の「具体的な~」という人生的問題を本当は一緒に考え続けてほしい

だから僕が言ったのが
「ヤナさん宿題>
遠藤さんのゴールを設定していくのか。を考えてみる。
ゴールを共有してそれについて考えて欲しい。
近い所、遠い所で遠藤さんのゴールを見つけていく。」※ヤナメモより

ということだが、これは正直ヤナさんには難しい予感がするな…
少なくとも「被支援者側(私自身)の(ヤナさんへの)サポート」等無しでは(もしくはヤナさん以外に分担でチームを組んでほしいところだが、正直リソース的にも)無理だろう

それでも、正直いつも問題はここで止まってしまうので

とりあえず
「遠藤さんはこれからどうするか>
その日暮らしの状態を改善したい、引越という目標を立ててもいいがそれで改善するわけでもない。
引越を表面的な目標として、生き方を改善していく。 」※ヤナメモより

ということもビジョンとして置くことにしてくかんじだが
色々きびしい感のある2回目だった

3回目の準備はこっちはもう出来ているのだが、どうなることか…

 ---

<必需品リスト>
■サプリ類
・プロテイン 1日30 1kg2500円 33日分 理想 2750円
・BCAA 1日10 1kg5000円 100日分 理想 1500円
・クレアチン 1日5 1kg3000円 200日分 理想 450円
・グルタミン 1日5 1kg4000円 200日分 理想 600円
・アルギニン 1日5 1kg4500円 200日分 理想 680円
・亜鉛 1日2粒 240 2000円 日分 理想 500円
・ビタミネ 1日4 120 2000円 日分 理想 2000円
・EPA 1日3 400 3000円 日分 理想 680円
・ビタミンc 1日2 200 1500円 日分 理想 500円
・鉄 1日2粒 120 1000円 日分 理想 500円
・チロシン 1日4 120 1000円 30日分 理想 1000円
・フェニルアラニン 1日4 120 1000円 30日分 理想 1000円
・リボース 1日2.5(一回5) 224 3000円 90日分 理想 1000円
・5HTP 1日1 120 3000円 日分 理想 750円
・カフェイン 1日2 100 1000円 日分 理想 625円
・メラトニン 1日2 120(3g) 1000円 日分 理想 500円
・デキストリン

ここまで:14785円

■QOL向上(できれば)
月イチ整体 8000円(交通費1000円込み)
月イチメンクリ 4000円(交通費1000円込み)

■固定
家賃48000
食費45000
光熱 5000
携帯6000
保険4000

ここまで:134,785

■追加
テーピング
普通:月500
キネシオ:月500
コンタクト用品系:月2000

ここまで:137,785

2018年6月4日月曜日

【利用記録】ヤナさんチケット~家計簿編 第一回~

5/31
個別コンサルサービス、ヤナさん https://twitter.com/Johanna5374  の「ヤナさんチケット」https://jieigyoulv1.thebase.in
を使いました。
一回1時間:3000円コース(LINEで)

もともと私が会計等の個別伴走コンサルがほしくて提案していたものです。
シゴリエ内でやると、私の配分負担が大きすぎて、準備だけ一緒にやり、ヤナさん単体でやってもらっています。

今まで社協や発達センター他どこでもうまくいかなかったり追い返された、生活費問題からです。

とりあえず私がお金を把握できない、その場その場で使ってしまうことを話し
当然今までどのように使ってきたかを聞かれるので
このブログでも以前やってきたグーグルドキュメント家計簿を参考に
http://endohajime.blogspot.com/2014/02/20141.html

自分の体感はほぼ食費(食べる、身体に摂れる系)なのですが
実際に何にどう使っているか、昔もiphoneのアプリには入れてたのですが入れてただけで
どう今の収入に落とし込むかが見えない、わからない

■・レシートとりあえずジッパーか何かに入れて取っとく(「食費」だけではなく、どんな種類の「食費」なのか把握するため)※ただ、これは私は後で計算する気力があるのか…?

サプリ類が多いことについて話し、何をどのくらい使っているのかを聞かれたが
種類が多すぎるのと、お金がある時や、足りなくなる時に買っているので(一気に買っているわけではない)
ズレて出せない

ヤナさん「それじゃしょうがない」と言い出す
ただ、ここで終わるといつものセンターなどの相談と全く変わらないので
しょうがないので自分が「理想的な使える一月の配分」を出してみようと提案。

■例
・プロテイン 1日30g 1kg2500円→33日分 :理想 月2750円

のように月換算で理想いくら使うかを出すことに。

かなり面倒なので、何かTRPG配信を聞きながらかソシャゲをやりながらやるしかないと思う。

あと最低2回
・理想の割り出しから、現実どのように割り振って生活するかを出す
・実際一月ほど割り出しに従って生活してみてその振り返り

は必要となり、最低で3回、9000円ほどになりますかね(2カ月間くらい)


とりあえず、5/31のメモでした

お金を出すと今までのように見捨てられたり一回で終わってしまうのではとか思わないところがいいですね
どうなるかわからんが

お金はネットバンクから終わった直後振り込みました

●以下ヤナさんのメモ

<遠藤さん ヤナさんチケット> ?2018/?05/?31 午後 9:11:08
お金をその場その場で衝動的に使ってしまう、あとで必要なときに足りなくなる
家計簿の使い方について

本日5万ちょい入ってた
家賃47000の分だけ働くので、使える費用としては5000円程度

最近の例、本日の買い物

 ~略~

<きつい稽古が終わったあとに>
炭酸水、バナナ、プロテインゼリー 600円くらい
これに果物を足すと1000円くらい 週に3、4回
プロテインシェーカーめんどくさい
アミノ酸高いなと思ってしまう

計画的じゃないなあ、というところのその場感が強い。
1週間の必要量を割り出してこれだけストックする。
見えるようして現在の家計を明確化したい

家賃の3倍稼いでるのに毎回かつかつである、足りなくなったりする。
サイクルを作りたい。

グーグルドキュメントでレシートつけて公開してたけどだめだった。
予算に組み込んでしまえばどうか?
→実際の収入に左右されるのではないか

アスリートを続けながら生活する必需品リストを作る
ベスト
●家賃 47500(水道ガス)
 ~略~

<理想的なとりかた>*遠藤さんが自力で計算してください---------------------
プロテイン 50
1キロ2500円 20日分
プロテイン理想 3750円
---------------------------------------------------------------------------

このような形で理想的な金額を出す。
その後支出と収入のバランスをとりながら見ながらやるのはどうか?

波があってこその遠藤さん、飽きてくる何のために飲んでんだってなりそう
楽しくならなくなさそうになる。空手が楽しくなくなってくるんじゃないのか。

出せるときは出して、むつかしい時は出さない
理想的な状態は実験として1カ月程度楽しんでみて、自分自身がよかったかどうかを判断する。
まずは基準、外れたときに戻ってこれるときのために。型をつくってそして実践しておくことが必要。1から2カ月くらい必要。

途中経過についてはチャットでの相談
報告関係であと2回はヤナチケが必要。

次は型についての精査を行う
型の次は実践を踏まえた精査と振り返り
理想に従ってどうなるかということをチェックする。

 ----
以上

2018年1月14日日曜日

日本一醜いあなたの世界 そんな世界をどうするの?~旅する手紙本~




1for1皇居ラン・ウォーク2018に来てくれたライター・編集者の今一生さんが
昨年「日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?」という手紙本を編しました。

ベストセラー公募手紙集「日本一短い「母」への手紙」の、虐待サバイバーたちバージョンです。

実はこの手紙本は20年前に一度作られています。
20年を経て、いまだに「子ども虐待」が社会的問題としての取り組みがほとんどない日本社会に向け改めて問うため、今さんも編集者として原点回帰したのかもしれません。

この本を、まだ知らない、購入に距離ががある、子ども虐待に日常的な関心がない人たちに手に取ってもらうため、あるプロジェクトを仕掛けました。
■ブロガーからブロガーへ「旅する手紙本」 

この1番手が自分というわけです。

●あなたの名前・自己紹介
●この本の感想
●私は◯番目の読者です(※遠藤くんは1番目の読者)
●あなたとこの本を渡してくれた方とのツーショット画像(※前述の僕との画像)
●あなたがこの本を渡した相手とのツーショット画像(※遠藤くんが撮影。渡すポーズで)
●あなたがこの本を渡した相手のブログのタイトルとURL(※リンク)

ということで…


●遠藤一、レンタル空手家、ライター、シゴトノアトリエ代表


●「日本一醜い親への手紙」20世紀版の3部作を、かつて私は買っています。
でも自分は家を出て完全断縁する時に売るか、捨てました。

他の今さんの本は、社会起業家2つ目の本までは全部いまだに持っています。

ようするに自分にはもういらないのです。

家を出て完全に連絡を絶ち、13年ほどが過ぎました。

「親」とは、家の外にもいる存在で、それは「敵」であったり、社会のクソシステムであったり、また様々な大人だったりしました。

私の中に、おそらくまずい親子関係から由来する、存在への過剰な承認欲求はまだ残っているでしょう。
ですが、それが特定の「親」からだろうが何だろうがもういいのです。

特定の親へ「それでも認められたい」思いを持っていては、試合場で思うように蹴りやパンチを出せません。
むしろ、相手がより大きく見えてしまうでしょう。

ケガをしてから、その先。
絶望してから、その先。
どれだけ傷つけられ倒されても、立ち上がれるのか。

別に立ち上がらなくてもいいと思います。

「日本一醜い親への手紙」は、ただ痛みを知った声でしょう。
もうそこには興味はないのです。

どうするんですか、致命的な痛みを負ってもまだ戦うんですか。
別に引いてもいいですが。

その先へ向かう人だけ、少なくとも関心はあります。

今さんからは、「全部読むように」と言われましたが、やはりパラ見ですませました。
今さら、そこへ引き込まれても、少なくとも今の自分には何のプラスも見いだせないからです。

日本一醜いあなたの周りの世界を、あなたは壊せますか?
変えようとできますか?


●私は1番目の読者です















高橋ライチさん
カウンセリング・心理学をもっと気軽に日常に!ライフワークを生きながらパートナーも子育ても大切にしたい女性のためのブログ
https://ameblo.jp/lychee-tangerine/

2017年12月2日土曜日

助けて!意見求めます 1for1マラソンについて 12/6(水)まで

こんにちは。
1for1マラソン
http://1for1marathon.wixsite.com/1for1 を皇居で毎年やってきた遠藤です。




ここ数年、自分は何も動けてなく(生活と空手でせいいっぱい)今回も皇居は準備できてません。
でも続けたいし、このスタイルの大会は広めたいじゃないですか?

問題点を列挙します。
・千代田区の住民や勤務している人がいないので、新しく団体を登録できない。
(前に集会所等を借りていたのは、他の団体に名義を借りていたからです。もう使えません)
(フェイスブックで知り合い何人かにあたってみたけど、もう勤めていたなかったり、返事なかったりでした)

…ってか、まずこれだけだなあ~。
前回 
http://1for1run2017.blogspot.jp/、ランナーズステーションで行ったのですが、狭くくつろげず、ちょっときびしいなというかんじでした。
銭湯も同じですね。

これどうすればいいでしょう?
お正月には間に合わないとして、千代田区にすでにある団体に「名前を貸してくれませんか」とか「一緒にやりませんか」とか頼みにいけばいいのかな?
それとも、千代田区に勤めていそうな人が知り合いにいないか、名前と住所を記載させてくれないか知り合いに頼むメールをすればいいのかな?
定期的に皇居マラソンをしているグループなどを探して、一緒にやらないか持ち掛ければいいのかな?

それぞれメリットや問題点があります。

どうすればいいんだろう。
一人ではもう動けないし、自分一人からいきなり相談というのが、なぜかとくに最近できないので、ご意見求めます。
コメント欄でもよいですし、ツイッターなどのリプライやダイレクトメッセージ
メール forfutrue1979@gmail.com や
LINE forfutrue
SKYPE fofuture1979
など、ようするに何でもかまいません、知っている人は携帯でも…

ご意見求めます。

12/6(水)まで。

水曜までお返事待って、木曜夜にいただいた意見(ゼロでも…TT)を元にツイキャスか何かやるつもりです。

2017年8月24日木曜日

個人的な目標設定(稼ぐ金額面)

目標設定として、やはりわかりやすいのは

■稼ぐ金額

だと思います。
それはチーム全体の目標として、金額を増やしたと言ったようににです


ただ、統括するもの個人としての目標は…

 ----------

段階としては(いくつか金額ごとにチームを分けますが、以下トップグループのものとします)

(一月に、一人あたり)
●1万

●6万

●10万
(↓
●15万)

と考えました。

 ----------

理由

(一月に、一人あたり)
●1万(B型作業所の給金目安)

●6万(A型作業所の給金目安<低め>)

●10万(2級以上の年金を合わせればギリギリ暮らせるライン)
(↓
●15万)(生保脱出ライン)

です。

15万をカッコ内にしたのは、これ以上はチームでなくても、自分一人でも独立でいけるノウハウなど身についているのではないかということからです。

 ----------

目標期限ですが

(一月に、一人あたり)
●1万:2017年末

●6万:2018年末

●10万:2020年までに
(↓
●15万):2021年(2020年以降は、もしかするとこのプロジェクトじたいを広げること自体に集中するかも、もしくは並行)

 ----------

仮に1チーム5人とすると…

月の純利益
●5万:2017年末

●30万:2018年末

●50万:2020年までに
(↓
●75万)

 ----------

さらに、仮に1チーム3カ月(準備期間のぞく)単位で動いたとすると、期間内に…

3カ月のチーム全体の純利益
●15万:2017年末

●90万:2018年末

●150万:2020年までに
(↓
●225万)


…なかんじで見ています。

ちょっと6万のライン(2番目)がキツキツかもしれないとも思いますが、いちおうこの「2018年末」は理由があって定めたところなので、 いちおうここに持ってきました。

本当にまわっていれば1年でかなり飛躍できるとは思います。(私の多忙具合が目に見えて本当にヒきますが…)

ここに書いてあるだけでは完全なユメです。
いちおうこの一人アタマの目標設定を事業計画的なものに組み込んで色んな人に見てもらってさらに決めていきます。

 ----------

ここから逆算していってスケジュールなど決まってくわけですが
キツそうすぎて鳥肌が出ますね…
思うだけでウツになりそうです…

 ----------

今回、私が枠組みからばかり決めていって、なかなかキックオフなど動き出さないのは
前回数年前に失敗して、怖いからです…

勢いだけでやってって、それはそれでよいとこもあるのですが、結局動員して尻すぼみで終わっただと結局もう意味ないですからね…

けれど、動くことに関しては、足に重りがつきたくないということは思います
衝動性があるので、大丈夫だとは思いますが…
むしろ、実際に動いてないことでどんどんウツっていっていますが、まだ、まだもう少しキックオフはしないし
もしはじまっても、以前よりも理論や計画重視・先行でいくと思います…。

ウツだ…

 ----------

どなたか、この目標設定額たちを
わかりやすく見やすく表?などにできませんかね…?

2017年8月23日水曜日

お金の問題点2つ(チーム自営)

昨日(22日)さぎょいぷしてもらいながら、サケさんに
この前のスカイプMTGで話しきれなかった問題点2つを聞いてもらいました。

主にお金のことで、2つです。

これも「まとめの天才」サケさんにまとめてもらいました~ 以下↓

 ----------

後日談、問題点二つ。 
 
運営資金の問題と事務手数料もしくは運営手数料の問題
 
運営資金は初期費用をどこから持ってくるか?
 
・運営のポケットマネー
・チームの会費
・クラウドファンディング
・スポンサー
・助成 

この内、チームの会費を取る場合、プールとして置いておき、ここから借金という形で黒字になればプールに返す形にする。
皆から集めたお金で、交通費・通話料・キックオフ会等に使う。

スポンサーから貰う場合、運営が(そのスポンサー会社の)仕事をして利益を得たお金を運営資金に回す。

 ----------

事務手数料もしくは運営手数料
 
チームの純利益からパーセンテージで運営にまわす
 
手助けアドバイスが多い目だと20%、介入しない場合を10%を目安にしたい。
時々の場合は15%辺りを目安に
 
 
 ----------
 
色々枠を固めていくと、当初思っていたような
「みんながそれぞれのスペックややりたいと思うことを生かして、社会のために一丸となってビジネスをまわす!」
という絵図が、ルールや枠組みが具体的になってきて
ぼやっとしたドリーム的なものがどんどん削がれてゆき落ち込んでいきますね

でもやるんだよ…!

2017年8月17日木曜日

第二回スカイプMTG(チーム自営)



3人(+1人遅刻)で、この前の創業コンサル相談でのモデルチェンジについて聞いてもらいました。


以下、サケさんがまとめていてくれました!!😺

 ----------

2017/08/12
■仕事チームを立ち上げるに当たって、遠藤さんがコンサルの人に月曜日相談しに行った。
黒字100円は、仕事をするには目標が低すぎる。1,000円、1万円、10万円、100万円と目標を決めた方がいいのではないか。
あまりに低い目標額だと、いい人材が集まりにくいが、高い目標額だと、仕事量的に少ない弱い立場の人が置いてきぼりになりがちで、皆で勉強して稼ぐ意味合いが薄れていく。
適材適所、実績・能力でチーム分けしてみる。
(※遠藤注:金額とテーマによってチーム分けをする 例:上記ツイート右写真)
勉強して実績を積んだ人が高い目標に移っていくようにするといいのではないか。
 ----------
仕事内容のジャンルが絞られてしまうが、皆で何を仕事にするのかを話し合っていても中々思うように進まないので、最初は遠藤さんの得意なジャンルからはじめた方が進みやすいし遠藤さんがアドバイスしやすい。
(注:「(格闘技を含む)スポーツ」「(精神医療に対する薬以外の)オルタナティブなアプローチ」の2テーマからはじめる)
遠藤さんを含むチームで動くのではなく、遠藤さんがチーム総括をしたほうがいいのではないか。
他にもあったそうだが、後日ということで
 ----------

■話し合い
目標が低いのと、仕事をする時の問題をどうするか?
皆の能力がバラバラなので、仕事量的な弱者をどう甘やかさないでカバーをして、できるようにするか?
例:
youyouさんの事例
作業場の人が仕事に飽きてしまうのか寝てしまうので、起す喋りかける違う作業をして貰う等をしている。起こす喋りかけるでカバーをして自分の作業が進まないのは、カバーが目的になるので違うと思う。

サケ(サカヅキ サケ)の事例
作業所の経験がないので、小学校の時の自閉症の人。こだわりがやや強い方で、納得しなければ、集合して並ぶ事ができなかった。数年後のある日、養育学校などで学んだのか、3カ月くらいかけて行列に並ぶようになった。

まとめ:障害が有る無し関係なく、どんな人でも納得しないと飽きてしまうし寝てしまうし参加しなくなる

 ----------

遠藤さんが経験したことのある、「スポーツ」と民間療法?治療?「オルタメアプローチ」を中心にするとカバーやアドバイスをしやすい。

youyouさん、縁のないジャンルなので気が遠くなります。(注:スポーツのこと。→そうではなく、スポーツに、何かたとえばyouyouさんの得意ジャンルを×かける)

一万円チームと10万円チームに分かれ、更に「スポーツ」と「オルタメアプローチ」のどちらか選択式にしつつ、自分のやりやすい興味のある案を出して、違う要素を混ぜてやってみる。
遠藤さん案
スポーツに文章で、10年ひきこもりでもできたスポーツマガジン
スポーツに本で、(忘れました)
サケ案
スポーツに手芸で、スポーツ用品を作る(応援グッツ、日よけの帽子など)
 ----------
以上サケさんの議事録でした。


 ----------

遠藤的には

youyouさんは第一回でも言っていましたが、再度強調したいことは、弱者に合わせすぎて、レベルが下がりすぎるのは違う、的な
老人ホームで童謡ばっかり歌ってる、みたいなのはNG,みたいなことです。

サクさんは、「たとえば自閉症の人とかだと、納得できないことはやらない」部分がある、的な指摘。
もっともサクさん自身は自閉症ではないようです。
あと、youyouさんの作業場ですぐ寝ちゃう鬱か何かの人がいる的な。

おそらくですが、2つとも実は同じようなことを言っていると思っていて…
メンバーそれぞれが納得できていない、上から与えられたような指令、仕事のようなことだと
寝ちゃうし、やれないし、そもそも今までの「雇われ仕事(作業所なども含む)」と変わらない…
ということになると思います。

たぶんこの調整、やってくうちに食い違いもでてきたりすると思うし、めちゃめちゃ難しいですよね、きっと。

 ----------

もう一つ、youyouさんが
「(スポーツに縁がなさすぎて)気が遠くなる」
と言っていましたが
スポーツに、たとえばyouyouさんのできることしたいことをかけあわせてもらえばいいということです。
それは、もう一つのオルタナティブアプローチに関しても同じ。
スポーツに関することそのものを何かやるわけではなということですね。
それを強調していかないと誤解して、参加者の縁遠くなってしまいそうです。


 ----------

次にやることとして、かなりわかりにくいと思うので
わかりやすく説明を兼ねた、何かfacebookページでも作ったほうがよいと思います…。
ああイヤだ。
そういうの作る自体が無理。

それを元に、師匠や、昔の起業家仲間?の人たちにプランを見てもらいにいってさらに練れればとも思います…。
ああイヤだ。
どうせボコボコに突っ込まれてウエーン。゚(゚´Д`゚)゚。うえーん。・゚・(ノД`)・゚・。
ってなるんだろうな。

ああイヤだ ああイヤだよう ああイヤだ

2017年8月10日木曜日

8/7 創業相談3回目

赤羽の創業支援施設へ相談へ。
前にも書いたかもしれないが、途切れ途切れで3回目。
この前のキャスMTGなどで出た問題点など含めて相談するため。



結局色々モデルを変更することになりそうです…。

まず言われたことは
参加者の目的として、学生インターンを例にとって
(インターンの目的としては…)
●就職先を探す(仕事)
●単位取得(学生としての卒業)
●人脈、勉強
があり、今回のプロジェクトは、最後「人脈・勉強」にあたるだろうということ。

今回の参加者にとっては
・お金を稼ぐこと自体の学び
・自営→ビジネスの上でチームを作るマネジメント学び

にあたるのではと。

それなら成果として、もっと参加者にとって明確なメリットが出せないか?ということ。

まあ利益追求のモチベーションばかりですが、コンサルも元社長なのでわかるっちゃわかりはします。

で、「100円」ではあまりに低いし、人材も「それなり」の意識の人しか集まらないだろうと。

当事者の自己評価の低さと、自分の統括能力の自信のなさから「100円からでもいい」としましたが…。


で、金額は分けてもいい。

1万円目標のチームや、10万目標のチーム、それ以上…(それ以上はまだ設定しませんが)
ただ、上のチームに行くに従ってそれなりの経験やスキルは求められる。
また、下のチームを卒業して上に行くというのが理想でもある。

みたいな…。

 ----------

さらに…

チームを分ける時に、色々な分け方があるだろう。
例えば

・金額
・スキル
・興味
・解決課題…

私は「当事者主体」でいきたいと思い、それぞれ聞き取ってから共通項をそろえ、創っていこうと考えましたが
それはなかなか難しい…と。

確かに、今までの経験からもそうです。
一人の自営業者を皆でサポートするのなら、それは良いとは思いますが
チームを作って皆で共通の目標に向かう「皆が当事者」方式なら、ある程度の枠を作ったほうがよいと。

で、それは一番最後の
「解決課題」で分けたほうがようのではないかと話していました。

スキルで集まっても、ミッションがバラバラなら収集つかないものです。
それなら「解決課題」を設定して、その中で各自のスキルや興味、スペックを出しあってもらったほうがよい。

まあ確かにそのほうがやりやすいかもです。

 ----------

さらに…

その解決課題も(最初は)「あらかじめこちらで設定」したほうがよい。

それは「信用力」の問題もあるし、(代表である/ああイヤだ…)私の「マネジメント」にも関わるということ。

いきなりそのチームで、メンバーの誰もやったことのない、たとえば「地域の子育て」問題「高齢者の孤立」問題をやったところで
壁につまった時誰がアドバイスや道を見せてゆくのか。
また、代表も誰もやったことのない事業に、新しい参加者たちはどれほど安心して参加できるのか。

…まあもっともですが…。

今回そうするとしても、ゼロから、それぞれのスペックから、新しく創り上げるという夢?は捨てたわけでなく、経験を重ねレベルを上げたチーム、プロジェクトになった時またやっていきたいと思っています。

…なので、今回私やシゴトノアトリエがこれまでやってきてジャンル(なるべくカテゴリとしては広くとったほうがよい、ニッチでなくて)
の中からの設定になるとは思います…。


 ----------

当初考えていたより、最初の枠組みをかなりこちらで決めることになるかもしれません…。


ただ、法学者?サンスティーン(元はドイツのゲーレン?)も言っていたように、自由とは不自由なもので、あらかじめ用意された枠組みの中ではじめて自由に「振る舞える」面もあるとは思います…。

立ち上げ時や、初期段階は、これでいくかもしれないとは思いますが…。


 ----------

他にも色々話しましたが、12(土)夜のスカイプMTGで、何人かに聞いてもらつうもりではいます。
(参加希望の方は https://twitter.com/sigolier のほうへメッセかリプください)

キャスはその後ですね…。

2017年7月29日土曜日

7/23キャスMTG反省点(100円チーム)


(↑サクさんが、この前のブログを読んでわかりやすくまとめてくれました、ありがとう!!😸✨)


7/23(日)夜に、プロジェクトの説明としてキャスを行いました。


最初に、この前のブログのようなことを説明し、一人ではしゃべれないので
ジュンヤくんやおがたけさん、サクさんに来て相手にしてもらってしゃべってました。

それで、説明よりやってみたほうが早いかと、おがたけさんとサクさん相手に
先日youyouさんとラインMTGしたようなことをしてみようかと思ったんですね。

最初のキモは、お互いをそれぞれ知り
(それぞれの)

・できること
・おもしろいと思っていること
・解決したいと思うこと(→「これが解決したらうれしいと思うこと」言い換え※サクさん)

を知って共有できること
と思い、「それぞれ10個書いてくれ」
と言ったら、
それはとても無理らしく、3ずつにしてもらいました。

それでもとても時間がかかるね…!

で、色々出してもらったんですけど、

 ----------

やはり
それぞれが、このプロジェクトにどれほどの温度差で関わりたいか
が、まちまちだったりよく見えなくて(おがたけさんはコラボに来てくれたのみだし、サカさんにいたっては、たまたまちょっと興味持ってのぞいてみたかんじ…!)

やはりこれは面接が必要なのではないだろうか

とか

興味あること…などいくつかは
宿題
として実際のオフラインMTGでは持ってきてもらうか…?

とか

オフラインでキックオフとして集まってもらっても、相当数、切る、参加できなくなる可能性は了承してもらう(モチベーションの温度差や食い違いのため)

とか…

ぶっちゃけシゴトノアトリエ時代と同じような問題点が出て、悪夢がよみがえりそうな予感…!
でキャス後は少し落ち込みました^^;(すみません)


せっかく色々3つづつなど書いてもらったのですが、

■その人それぞれが、本当に何がおもしろいと思って動けるのか

■どの程度本気だったり、仕事づくりに関わろうと思っているのかの温度

見えてないとやはり創業のアイデア自体出てこないので…
すみませんでした。

 ----------

今回の問題点は、ちょっとまず創業コンサルに久しぶりに会って聞いてこようと思います。

あと社会起業的な先輩や友だちたちに、問題点について相談にのってもらいにいこうかと思っています。


ああああああ今回の議事録は疲れた!!!
メモってなかったからねーほとんど!
こういうのマジで苦手!!!^^;;;;;

2017年7月17日月曜日

第一回「叩き台作りMTG」【100円からの自営業チーム】

本当は、ミーティングごとに書記がいてほしいです。
議事録を、その場の適当でいいからすぐに出してほしい。
私は、こういうことがとにかく苦手なので。

ただ、とりあえず置いておきます。

 ----------

シゴトノアトリエツイッターで書いたように
「100円からの自営業づくりチーム」プロジェクトです。
私は自分の活動を人にわかりやすく話したりするのが苦手なので
興味を持ってもらったyouyouさんと、ラインで1時間弱ほどプロジェクトのアウトラインと
実際にたとえば私とyouyouさんで仕事を作った場合どういったものになるのか、話しました。

 ----------

youyouさんの認識としては…

「たとえば5人組で、一つの仕事を分割してうけもって、最低限の100円から売り上げを達成する」


そのとおりですね。

どんなところに惹かれてくれたのかというのは…

「みんなで協力して」
 
というところがよいと思ってくれたらしいです。



ここで、問題があります。
果たして「どういう仕事」になるのか

ポイントは、5人が

・できる

・おもしろがれる

・解決したい

・みんなでつくる(傍観者をつくらない)
ことですね。

 ----------

それには、ミーティングの流れに工夫がいると思います。

youyou「以前ツイッターで、こういう話で盛り上がった。
『こういうふうに配慮してもらいたい』はたくさんでるけど『自分たちが健常者に何ができるか』。
私は双極性だけど、何かしてあげられる立場になれたら。健常者に対しても」


そのとおりですね。
そう思ってくれたから、このプロジェクトにも興味を持ってもらったのかもしれません。

 ----------

それぞれの人の上記のポイントを知るにも、自己紹介が必要かもしれない。
けれど、youyouさんは自己紹介というのがすごく苦手。
なぜなら…

ヒかないか?と思う

それなら、聞かれたほうがいい。
質問されたら、ワンクッションおいて、どこまで明かしていいのか判別できるから。


そこで、お互いに一つ交代で質問しあうことにしました。

わかったことは…

youyouさんはB型作業所に行って、喫茶店や手芸品を作っているとのこと。
好きなものはマンガやアニメ。

早く自分でお金を稼ぐようになりたい。

以前はたらいていたのは図書館員。
本が好きで、人と本をつなぐリファレンス業務がすごくおもしろかった。 

なにができるか?
おすすめ図書のおすすめなところを書くなとは好きだしできる。
ジャンルはエッセイが得意。 


 ----------

それなら
たとえば私と二人で組んだ場合
「~で~な本が読んでみたい」(具体的な書名などは知らない)
というリクエストにこたえて、youyouさんが調べ、いくつかの本に簡単なおすすめポイントを書き
お客さんへ紹介するという商売ができる。
身体が自由に動かないけど本を読んでみたい高齢者など、老人ホームにサービスを設置することができる。
私とyouyouさんの他、もしツイキャスなどできるメンバーがいて
お客さんが老眼などで目が不自由だったら、スカイプで読み聞かせもできる。

この事業の場合、大きく分けて、営業は私が、実業務はyouyouさんが行う…。

 ----------

実際には、数人をここまで聞き出すことは誰でもできるわけではないので、マニュアルが必要である。

まず知るための自己紹介だが…

 ・お互いに聞きあう

聞く内容は

 ・今までやってきたこと(できること)
 ・好きなこと
 ・いくつか出してもらう なるべく具体的に

一時間程度、自己紹介し合いで情報を出す
テーブルに大きな紙を広げ、そこに書いてゆく



私や、起業経験者、事業コンサルなどの人がテーブルをまわって
「この人の好きなことやできること、この人のとつないでもいいかもしれない」
的なサジェスチョンを行う → もうちょっと考えてもらう

発表してもらってもいい

 ----------

しかし、この先具体化していく上で問題がたくさん

■最初の予算どうするか問題 
・電話代
・交通費
・名刺
・説明書代
・ミーティング代

■もうけが出なかったら続けられない問題 
お客さんに対して、続けられないよね、最初はいいとして

youyouさんは…
・ためしに三カ月だけやってみる
・相手の人にいいなと思ってもらえたら値段を上げてみる


■誰かが引っ張るのではなく、自信の無いと思ってる人に合わせたい問題
誰かがワンマンでひっぱるのは簡単だけど、つまらないよね
わざわざこのプロジェクトをやる意味がない


プロボノ制を取れればとりたい
事業をじっさいに行うチームたちの他に
専門家チーム、お助け班的な実務そのものにはタッチしすぎないけれど、それぞれの班から要請におうじてアドバイスしてくれたり、少し助けてくれたりする社会人メインの人たちがほしい

 ----------

ここまで。

近いうちツイキャスをして、この内容や問題点について皆に問います。